
髪を梳く?梳かない?
ども初めまして☆!
大阪府堺市の堺東で美容師しております
片山 健吾です!!
FLEAR hair salon
ホットペッパービューティ
https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000230039/stylist/T000439404/#stylistHeadline
片山ってこんな人です!
自己紹介ブログです☆
https://katayamabiyousi.online/とりあえず自己紹介パートワン/
ここから簡単にご予約とれます!
https://u68xmc.b-merit.jp/u92w5e/web/?shop_user_id=63401
はいさて本日のブログ
はいどーも片山です!🤩
皆様
美容室に行くと
どんなオーダーを伝えますか?
美容師さんにお任せしてる方もいたら
細かく要望を伝えてカットしてもらう方も多いでしょうか😁
ぼくのゲストはお互いに相談し合いながらきめるので
オーダーはかなり
ザックリしてます!😁
いいのか悪いのかわからないですが
ゲストには伝えたい事を
しっかり伝えていただき、理解して
プロとして答えれるようにしております!
その中でもオーダーの一つにあるのが
髪をできるだけ梳いてほしい
とのこと
髪をすいて欲しい理由とゆうのは主に
- 乾くのが遅いため
- 軽くしたい
- スッキリしたい
- 量が多く困ってる
などなどあるかと思います!
さていきなりですが問題!
デデン!😎🤓
ちなみにこの写真は梳いてると思いますか?
さーてどうでしょうか?
ツヤ感たっぷりあります!
A.梳いてます🤩
ボブスタイルなどはツヤのあるのが特徴ですが
内側をパサパサしないようにセニングで
量の調節をしてます😁
梳く=パサパサ
ではありません!!
その場所に適切に梳くと軽くなりまとまりもでます😁
ではお次はこちら
このようなショートカットも今のスタイルは
質感調節、量感調節をしっかりすることにより
束間や軽さがでてくれるようになっております🤩
量感調節も大事ですが
ベースのカットも大切です!
当たり前ですが笑
梳く行為がなにもわからないまま
闇雲に梳いしまうと軽くなりすぎでハネたり扱いが非常にしにくくなってしまうのも事実。
しっかりとした梳く技術が大切ですね🤩
なのでドンドン梳いちゃいましょーって
事ではないのであしからず、、、、笑
エアリー感が素敵でしょ?🤩
ご来店おまちしております🤩🤩🤩
- それでは☆
Instagramやってます♬
https://www.instagram.com/k.kengo/?hl=ja
↑ぽちっと
LINE@
お気軽にお問い合わせください!

ブログあるある独り言
