
髪のダメージの順番の話
美容師とは髪を傷ます人ではないはずだ
だが薬剤を使うのは美容師だ
ども初めまして☆!
大阪府堺市の堺東で美容師しております
片山 健吾です!!
FLEAR hair salon
ホットペッパービューティ
https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000230039/stylist/T000439404/#stylistHeadline
片山ってこんな人です!
自己紹介ブログです☆
https://katayamabiyousi.online/とりあえず自己紹介パートワン/
はいさて本日のブログ
髪の毛は痛むと治る事はありません。😂😂
どーも片山です😍
髪の毛のダメージって
- ヘアカラー
- ブリーチ
- パーマ
- 縮毛矯正
などなど薬剤を髪につけるメニューです
している人にはダメージが
付き物です!
それでも
やりたいこと
やりたいですよねぇ〜😂😂
かわいくなりたいですよねぇ〜🤣🤣
無茶したいときありますよねぇ〜👶👶
ってことで無茶な注文は
断る時もありますが、、、、
今回もこちらの説明も理解していただき納得していただきましたので
ダメージはでますが
パーマにブリーチハイライトしました!🤩
そんな仕上がりはこちら
パーマ後ブリーチしてピンク系カラーにしました!
パーマで動きもでて
ハイライトで軽さも出し
ピンク系カラーでアクセントで
春先取り😍😍です🤩
喜んでもらえてよかったです😍
さて
ここからが本題
たまに
ブリーチしてる人でパーマ断られる事ってありませんか?
基本的には片山も断ります!
なぜかというと
- ブリーチした髪にパーマを当てると痛む
- ちりちりになる可能性大
だと思っております!
最近は酸性パーマといってダメージがないパーマというのがネットにありますが片山はできないので今回割愛しますね😍😍
ですが今回パーマにブリーチハイライトをしました
何が違うかというと
やる順番で
ダメージの仕方が違うと思っております!
先にブリーチしてる髪にパーマを巻いてお薬をつけるとブリーチ毛はだいたい痛むかチリチリになると思います(上手い人ならできるかも。片山は無茶しません。)
ですがパーマを先にしてブリーチするとパーマは残ったまま明るくもでき、ダメージはそれはそれはでますがお手入れさえしっかりできればなんとかなります👍
ようは薬剤の種類とタイミングを見計らえば
できないこともない。とゆうこと😍
ただ
無茶は禁物!
なので信頼できる美容師さんに相談してみてくださいね!
喜んでもらえるように努力して提案します😊😊
片山も昔実験でブリーチした髪にパーマしてみたら
頭燃えたみたいになりました。笑
そんな思いに
させません!笑笑👍👍
それでは☆
Instagramやってます♬
https://www.instagram.com/k.kengo/?hl=ja
↑ぽちっと
LINE@
お気軽にお問い合わせください!
アシスタントの送別会
これも好きかも

休日はなにかしないと落ち着かないタイプ
10月 24, 2019
オレンジの髪をアッシュベージュにしたい。。。笑
4月 9, 2020