ハイライトを目指させないように?
可愛いカラーにしましょ(o^^o)
ども初めまして☆!
大阪府堺市の堺東で美容師しております
片山 健吾です!!
FLEAR hair salon
ホットペッパービューティ
https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000230039/stylist/T000439404/#stylistHeadline
片山ってこんな人です!
自己紹介ブログです☆
https://katayamabiyousi.online/とりあえず自己紹介パートワン/
はいさて本日のブログ
ハイライトの
わかりすぎちゃうわかりすぎない
などの
好みの問題がありますよね?
今日はそんな話です!
はいそんなこんな幼稚園から
のお付き合いで
ワインブログも書いている
https://hayashinoarukikata.com
林っす。笑
今日
量をちょっと空いてほしいのと
ハイライトちょいと
いれてくれんかのぉ〜!
とご相談と
激しいのは嫌だ!
とのご希望
の
林っす。笑
ハイライトをいれる時は片山は基本的に
ブリーチを使います!
ブリーチを使わない場合もありますが
わかりづらすぎる問題がありますので
臨機応変で
ブリーチハイライト
オン!wwww
嬉しそうな、、、、、笑
林っす。笑
ブリーチでハイライトをしっかり入れて動きや明るい髪をしっかり使います!
ハイライトのメリット
- 明るい印象になる
- ブリーチの使用が線状になるのでダメージする部分が最小限で調整できる
- 次のカラーでも活きてくる
- ブリーチなので抜けやすいですが逆にそれがよかったりするのでメリットでもありデメリットでもあります
ハイライトをいっぱいいれたら
普通にカラーをオン!
ちらほら記念撮影する
林っす。笑
あっとゆう間に完成なのですが
普通に盛り上っちゃって。。。
仕上げわかりにくい。笑
まっ喜んでるもらえてよかったです!
な!
林!笑
気つけて帰れよー(OvO)
PS
林はなんと
ネタの宝庫ゆきりんの
大ファンみたいっす。。。笑
それでは☆
Instagramやってます♬
https://www.instagram.com/k.kengo/?hl=ja
↑ぽちっと
LINE@
お気軽にお問い合わせください!
